WORLD PARTS
「WORLD PARTS」 サイクリングショップトモダ/1967
小学校高学年から中2ぐらいまで(1970年前後)チャリンコに夢中だった。初めて定期購読した大人の雑誌が自転車専門誌(ニューサイクリングとかサイクルスポーツ)だったし、当時まだ珍しかった都内近郊の輸入パーツを扱うオーダーメイド自転車屋を巡って歩いたりしていた。
とはいえ、高価な実物など子供には到底買えるわけもなく、当時乗っていたのは年上の従兄弟からもらったぼろいお下がり(;.;)というわけで、この「WORLD PARTS」サイクリングショップトモダはボロボロになるまで熟読。「WORLD PARTS」は大阪の自転車屋が出していた自転車パーツカタログで、自転車専門誌の後ろの方に広告が出ていて、さっそく切手数百円分を送って手に入れたわけだ。伊カンパニューロやレジナなどのパーツの美しさにぞっこんだった。その後、10代後半にはモーターバイクにいっちゃって、結局、未だ、それを手に入れられず...
当時は電飾セミドロップサイクリング車全盛の変な時代だったことを思いだす。

版を重ねた平成四年版。これが最終版となった。
今もヤフオクで販売中。¥500。
当時は電飾セミドロップサイクリング車全盛の変な時代だったことを思いだす。

版を重ねた平成四年版。これが最終版となった。
今もヤフオクで販売中。¥500。
リンク
bike , book , okano_archives | 2008/06/04